SEA BEYOND
OFF

プラダとユネスコが海洋サステナビリティに関する教育プログラムを実施

「SEA BEYOND」は、プラダ・グループとユネスコの政府間海洋学委員会(IOC)による、海洋保護に対する意識向上を目的とした中等・高等学校向け教育プログラムです。

このプロジェクトは、2019年にプラダがローンチした、再生ナイロンを使用したコレクション「Prada Re-Nylon」の売り上げの一部で支援されています。国連の「持続可能な開発のための2030アジェンダ」や「持続可能な開発目標(SDGs)」の17項目に沿った、持続可能な選択と海洋が未来に与える影響についてのプラダ・グループのコミットメントを強く示す取り組みです。

THE FIRST EDITION

OFF

3月26日、「SEA BEYOND」オンライン授賞式の中で、プラダとユネスコIOCは、世界の中高生の企画による海洋保護をテーマにした啓発キャンペーンについて発表しました。 

優勝したのは、ヴィアロンガ(リスボン)のPortuguese school Agrupamento de Escolas de Vialongaの短編アニメーション「Redes circulares: Cerco ao plástico no mar」(「循環するネット:プラスチックの海」)です。この作品は、海の生態系を危険にさらす壊滅的なプラスチック汚染について描き、プラスチックごみを回収してアップサイクルする方法を提案するビデオです。

啓発キャンペーン

OFF

参加校

mappa11-desktop mappa9-mobile-alt